札幌市指定事業所番号 0150900710
TEL 011-699-5920
企業理念
運営会社
採用情報
アクセス
お寄せ頂いたお声
保護者さまのお声
1日の流れや特徴
サービス内容
費用もこちらから
ご利用の流れ
あんみの仲間
職員紹介
療育プログラム
療育支援
理念と指針
あんみアフタースクール
療育プログラム
療育支援
将来に向けた自立支援
将来に向け、自立支援の一環として就労を意識した個別支援計画を立ててプログラムを実行しています。
あんみアフタースクールでは、卒業後の進路の為に挨拶や身だしなみなどの基本的な生活習慣、マナーを身に着け、就労を意識したプログラムを実施しています。また、法人グループ内で運営している就労継続支援B型あんみワークスと連携し、より実践的な職業体験を実施し児童が仕事の楽しさを経験できる環境を提供しています。
総合的な思念の推進
※2024年4月の法改正により総合的な思念の推進として5領域「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」を含めた総合的な支援を提供しています。
7つのスキルアッププログラム
伸びゆく成長期に欠かせない「体験」をとおして 様々な感覚を学び、感性を育み「役割」を持つことで自立心・自尊心を育てます
コミュニケーションと言語のトレーニング
コミュニケーション・言語スキルは、日常生活や社会に出た時に必ず必要になってきます。
普段の活動の中で、自然に感情と行動をコントロールする術を身につけ、お友だちとの円滑な相互関係を保てるような 基本的な社会的スキルを学びながら、それらのスキルをうまく使えるようにトレーニングしていきます。
社会性とソーシャルスキル
課外活動、遊び、グループワークを通して社会で生きていくためのスキルを身に着けていきます。
いつもと違う環境では、一緒に過ごすお友だちとの関係性も変化してきます。
指導員が介入することで更に変化し、円滑な対人関係が結べ、コミュニケーションスキルアップにも繋がり相乗効果が期待できます
遊び・運動・身体スキル
遊びや運動などを通じて、感覚統合を促し、遊びや運動、身体技能を身に付けます。子どもにとって、遊ぶことは極めて重要です。それは他者からの指示だけでなく、自発的な思考と行動が可能であり、心身の成長に不可欠なものです。
感覚統合とは、さまざまな感覚器官を通じて常に入ってくる複数の感覚を、正しく分類・整理し、取り入れる脳の機能です。この機能により、その場その時に応じた感覚の調整や集中が可能になり、周囲の状況を把握し、それに基づいた行動(自己の身体感覚、道具の使用、他者とのコミュニケーションなど)ができるようになります。
自己肯定感・自立心・思いやる心
一人一人に役割を持ってもらい、実行、成功体験を通して自己肯定感、自立心を高めます。
役割を通して他者を助け、思いやる気持ちを育てていきます。
心・感受性を育む
季節にちなんだ行事や活動を通じて、心豊かさを育み、感受性を養います。季節の変化や自然の営みを身近に感じ、それに対する理解を深めることで、心が豊かになります。春には花見、秋には紅葉狩りや収穫祭、冬には雪遊びやクリスマスの準備など、季節ごとの行事や活動を通じて、季節の美しさや豊かさを感じ取ります。
生活動作や習慣のスキルアップ
日々の生活において基本となる動作や習慣のスキルアップを支援します。将来を見据え、実践を通していきます。
例えば、クッキングを通して物やお金の流れを知ることができます。
買うものを決めて、お金を持って買い物に行く。お店の中で材料を探して籠に入れたらレジに並ぶ。清算し終わったらお金を出して支払う。お釣りをもらう...。
体験を通して、自然に世の中の仕組みを知ることができます。
就労にむけたプログラム
卒業後の進路の為に、挨拶や身だしなみなどの基本的な生活習慣、マナーを身に着け、あんみワークス(就労継続支援B型)での職業体験プログラムを実施しています。
あんみアフタースクールでは
相談会や体験会を実施
しています
情報公開
▶︎ 自己評価
▶︎ 重要事項説明
▶︎ 放課後等デイサービスガイドライン
▶︎ 月次プログラム&ご案内